|
---|
![]() 青木 晃隆 |
「世間虚仮・唯佛是真」 |
---|---|
「世間こけ・ゆいぶつぜしん」は聖徳太子の言葉である。世の中はうそ、いつわりが幅をきかせ、真実はかくされている。み佛の教えのみが真実であると云う意味である。全てのものをあるがままに見る、易しいようで中々にむつかしい。大言壮語してみたり、飾ってみたり、川柳に「二時間もかけりゃ特殊メイクだろ」の名句が目に止まる。福祉施設経営者が福祉家とは云えぬ。下働きしている人にこそ、福祉家の名に値する人が居る。ボランティアの無償の働きこそ、真の福祉家である。父が空襲の寺の焼け跡に、小屋がけで、路頭にさまよい、倒れた行路病者を拾って来ては、医薬も食べものもない中で、老人の死を見取った行為こそ、福祉の名に値すると、真近に本物を見る幸運を喜ぶ。 「頭をそって法衣をまとって寺に住するのが僧ではない。それはお経屋である。お経を詠む事は門前の小僧でも出来る。つねに前進修業しているのが真の佛弟子僧侶である。」今は亡き父の尊い遺言である。 |
|
---|
|
---|
![]() |
|
---|---|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
第三善興園は昨年よりA棟2階・3階の増築を行い、4月よりショートステイの拡充、5月より痴呆性高齢者を対象としたデイサービスを開始することとなりました。 在宅サービスへ本格的に参入することとなり、まずは地域の方々へお知らせをすることを目的として3月27日(土)に見学会を行いました。 寸劇仕立ての在宅サービスの説明、新館の見学を行い、懇親会では有意義な意見を交換して、今後の地域福祉の増進を誓い合いました。 |
|
|
ご参加いただいた皆様 ありがとうございました。 |
|
---|
![]() |
2月29日(日)、第二善興園にて当園職員の原井 貴史くんと涼子(旧姓黒木)さんの結婚式を理事長により行われました。 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|---|
![]() |
社会福祉法人 善興会グループご紹介 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設) | |||||||||||
|
|
|
|||||||||
※入所のお申し込みはご連絡いただくか、直接最寄りの園までお問い合せ下さい。 |
|
|
|
---|
|
![]() |