![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
皆さんの元気な笑顔が集いました。
今年も哲西町長様を始め多数のご来賓をお迎えし、9月11日に「哲西荘」と「ケアハウスてっせい」の敬老記念式を行いました。 入居者30名が参加し、はじめに開荘以来お亡くなりになられた33名の方のご冥福をお祈りし、黙祷をささげました。 哲西町長様より「これからも元気で長生きをして下さい。」とお祝いの言葉をいただき、入居者を代表して長岡千代子さんが「沢山の記念品をいただき大変ありがとうございます。益々長生きしたいと思います。」とお礼の言葉を述べました。 式典の後は、食事をしながら、哲西町老人クラブ連合会の皆さんによる、歌謡曲、民謡、神楽や、職員のフラダンスを鑑賞し、楽しい一時を過ごされました。 ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
楽しい夜になりました! 今年で4回目となります恒例の納涼夏まつりが8月13日、哲西町矢田谷地区の皆さんと合同で盛大に行われました。 今年は、新見の矢崎部品(株)「あっちっち」のメンバーが参加し、夏まつりに花を添えて下さり、入居者の皆さんは、傘踊りや銭太鼓などの演芸を堪能したり、夜店まわりをしたりと、夏の夜を思う存分楽しまれました。 この納涼夏まつりも、おかげさまで恒例となり、入居者の皆さんとご家族、地域の皆さんとの交流も一層深まってきたようです。 「来年もまた楽しく盛大な夏まつりができますように。」と皆で思いを寄せながら、まつりのフィナーレを飾る打ち上げ花火を高く見上げました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
お年寄りが食べやすく、栄養もあり、味も上品な一品を紹介します。 |
|
![]() |
皆さん楽しく過ごしています。 現在14人の方が一つ屋根の下で生活をされています。 毎日を自由気侭に一日を過ごされます。中庭の手入れをされる方、手芸を楽しまれる方、 移動販売で買い物をされる方…。 外で何か食べたい時、又、買い物がしたい時等は、 職員が同行し外出支援を行っています。 |
![]() ▲荘外散策(皆そろって遠足気分) ![]() ▲手芸(完成が楽しみです) ![]() ![]() ▲リハビリ(痛みも取れてスッキリ) ![]() |
![]() ▲外出支援 ![]() ▲外出支援(ラーメン屋さんで食事中) ![]() ▲園芸(花がきれいに咲きました) ![]() ▲移動販売(今日のおやつは何にしようかな) ![]()
|
![]() |
笑顔をモットーに安心、信頼、満足をしていただけるよう、お手伝いさせて頂いています。 |
|
![]() |
![]() |
|
|
|