粟屋医院では、皆さまの健康作りに役立てていただければと、最新医療機器を2種導入いたしました。
スピーディーに骨量測定!!「超音波骨密度測定装置」
超音波技術を応用した、踵骨の超音波伝搬速度を測定する骨密度計です。
従来のシステムと違い、骨密度の測定にX-線を使用しませんので、児童や妊婦も含めて、どなたでも安心して測定できます。
体重計に乗る気軽さで短時間で骨密度を測定する検査機器です。
このような方におすすめします!
閉経期を過ぎた女性の方
以前、婦人科疾患や手術を受けられた方
腰痛や背部痛のある方
骨折をおこし易い方
40才以上の、特に偏食や運動不足の方

骨が脆くなる病気 骨粗鬆症
 骨にはタンパク質やリンなどとともに、たくさんのカルシウム(骨重量の約50%)が含まれていますが、骨に含まれるカルシウムなどの量(骨量)は若年期をピークに年齢とともに減ってきます。そして骨量が減少すると、骨の中の構造が壊れ、非常にもろい状態になり折れやすくなります。この状態が骨粗鬆症です。骨粗鬆症は、成長期や出産後などに起こるものもあります。
 骨粗鬆症が原因で生じる骨折は、脊椎骨折、大腿骨頚部骨折がその代表であり、加齢とともに発生率が増加します。大腿骨頚部骨折は、我が国で年間約10万件発生し、今後20〜30年間で患者数が2倍以上に膨れ上がると考えられています。したがって、これらの骨折の予防は、極めて重要な課題です。当院では、骨粗鬆症についての御相談に応じます。お気軽に御相談下さい。
骨粗鬆症による骨折は、
わが国の寝たきりの原因の第二位です。

■寝たきりの原因



寝たきりの原因国民衛生の動向,1998

痛みの治療ダイエット筋力トレーニング
 画期的な理学療法治療器「テクトロン」
深部の痛みや深部の筋力強化に!肥満を解消し、生活習慣病予防に!日頃の運動不足解消に!
テクトロンは低周波〜中周波〜高周波をランダムに出力します。
高齢化社会に蔓延する慢性的な痛みの治療に画期的な効果をもたらします。
治療後、長時間にわたり治療感が持続するので、急性や慢性の痛みの緩和が期待できます。


このような方におすすめします!
腰痛・肩こり・膝痛や麻痺のある方
手足の筋力が低下している方
運動不足の方
体脂肪が気になる方

 また、ダイエットの効果も確認されています。日本オリンピック代表メンバーの強化合宿にも使用されました。

2号線バイパスよりアクセスできる第二駐車場が完成しました。
バイパスから左へ100m/11台駐車可/玄関前駐車場5台駐車可

診療時間 平日 9:00 〜13:00
    15:00 〜18:00
  土曜 9:00 〜13:00
休診日 日曜・祝祭日

次号「あわや通信」の発行は
平成15年8月中旬予定です。お楽しみに!

〒752-0928 山口県下関市長府才川1-10-1
TEL0832-48-0352 FAX0832-48-3776