電子スコープで胃内視鏡検査、大腸内視鏡検査を受けましょう。小さい大腸ポリープは、40歳以上であれば3人に1人はあります。小さいポリープは、簡単に切除できますので、お気軽に検査を受けて下さい。

 当院では電子スコープ(FUJINON製)を導入し内視鏡検査を行っています。この装置は通常の胃内視鏡検査、大腸内視鏡検査はもちろんのこと、内視鏡的ポリープ切除術、内視鏡的止血術にも対応できます。

正常大腸


大腸ポリープ

 就任前は、下記病院にて、消化器全般の診断と診療を中心に多くの患者さんとふれ合い、日々医業に励んで参りました。この経験を生かし、地域の皆様に密着した患者さん中心の診療を目指して参ります。

■経歴
 昭和63年 山口大学第1内科入局。更に、共立美東病院並び美祢市立病院勤務。消化器全般の診断と診療を学び、就任前は、下関市医師会病院で診察、治療を行う。

4月から新院長に「医師粟屋 信仁」が就任いたしました。

院長 粟 屋 信 仁
(あわや)

専門/消化器病と消化器内視鏡の専門医 
O型、やぎ座、43歳
趣味/ゴルフ、スポーツ観戦

《健診について》
 生活習慣病の予防と早期発見のために、集団検診などの定期健診がひろく行われています。当院でも癌検診など各種の健診を行っています。
当院での健診は
●現在のあなたの健康状態をチェックします。
内診、身長、体重測定、視力、尿、便、血 液、心電図、胸部・胃のレントゲン、超 音波検査などの検査を行います。

●当院では次のことを実施しています。

基本健診、企業健診、就職・進学時の健診、 成人・小児予防接種。

[粟屋医院のロゴマーク]

【コンセプト】

胃腸科に特化した専門医という粟屋医院の明確なビジョンを表現しました。

院名を囲んで広がる円は、真の地域医療への貢献を目指している粟屋医院の思いを意味しています。

色は、「粟」の字が意味する「穀物」が健康に成長していく様を表したもえぎ色です。

内科・胃腸科

(あわや)
粟屋医院

診療時間 平日 9:00〜13:00

        15:00〜18:00

     土曜 9:00〜13:00

休診日  日曜・祝祭日

〒752-0928 山口県下関市長府才川1-10-1
TEL0832-48-0352 FAX0832-48-3776

次号「あわや通信」の発行は平成15年1月中旬予定です。お楽しみに!